Last Updated 1999.5.7


4月8日(木) いよいよ本番。


 6:30、横浜の実家を友人の車で出発。まずは上野原へ。場所を再確認。下りはどこでやるか、車なので追っかけも利くし、とさんざん考えたのですが、結局鳥沢にしました。9時過ぎ到着。

 まずは、10時10分過ぎ、露払いなのか、本日予備機のEF6438号機が単機で下っていきました。そして20分過ぎ、ヘリの音が聞こえてくると、下り本番のかいじ103号が通過。何の変哲もない、普通の姿の松本の183でした。
 11時19分、定刻に鳥沢駅に滑り込んでくる茶色い列車が見えました。待つこと20分、11時40分過ぎ、鉄橋上に、61+1号編成が姿を現しました。きれいな光線の中をゆっくりと走る姿が印象的です。美しい!

 通過後、すぐに車をスタ−ト。猿橋停車中に追い抜き、駅を過ぎてしばらく行ったパチンコ屋の手前の空き地に駆け込みます。全く期待していなかったので、ラッキーショットでした。無理矢理61と桜とからめたカットを1枚。

 ここで上りアングルに、バックに桜山が入る俯瞰アングルを発見。撮影できそうでしたが、正面がちのカットになってしまうので、やはり上野原でということに。

 大月は、やはり本番ということで皆さん確実な行動をとるのか、30日より人は少なかったような気がします。電留線に停車中の姿を、なんとか撮影。
#その後、今回は183を空いている線に入れ、御料車を見えなくしてしまったそうです。13時過ぎに謎の183の回送を見かけたのですが、その為だったようです。

 そして、上野原へ。人はだいぶ増えましたが、殺気立った雰囲気は全然なく、平穏そのもの。お召というより、普通のイベント列車撮影のような感じです。結局確保した場所とは違うアングルで構えました。いよいよです。

 15時55分過ぎ、ライトが見えました。列車の先頭部が最初見えた時、旗がぐしゃぐしゃだったのでどうしようと思いましたが、なんと風が吹き、きれいに旗が開きました。一斉にカメラがうなります。撮影後、列車を見ると、我々の歓声に、美智子様が窓から手を振って下さり、陛下が車内で手を挙げられたのが見えました。

 どこの撮影地もいたって平和で、トラブルは皆無に見えましたが。人出も、両毛や釜石のこと考えたら、ずいぶん減ったように思えましたが。
#鳥沢・上野原で、後から来ても十分入れたんですからね。上り鳥沢も、結構余裕があった、と聞きました。

 何はともあれ、無事に終わってなによりでした。


8日15:58・上野原にて

アルバムのページ「中央線お召」を見る。



もくじに戻る



saitou.hiroshi@nifty.ne.jp